ミッキーの誕生秘話
1928年 (昭和3年)
81年前の今日、
ニューヨークの コロニーシアターで
ミッキーマウスは 初デビューを果たした。
そう、短編アニメ 『蒸気船ウィリー』 の中で。
(秘話だけど、実は 『蒸気船ウィリー』 が公開される数ヶ月前に
短編アニメ 『プレーン・クレイジー』 で登場していたらしい。
一般的には 『蒸気船ウィリー』 がデビュー作とされている。)
このキャラクターが、
まさか世界的に人気を博すとは
当時、誰も予想しなかったに違いない。
日本でも
東京ディズニーランド、そして東京ディズニーシーが造られて、
国内を越え、世界からも
毎年たくさんの観光客が ミッキーに会いに訪れる。
そもそも 産みの親である、ウォルトディズニー は、
当初、別のキャラクターを考案していたという。
それが “オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット” である。
しかし、1927年にキャラクターの権利を失い、
代わりのキャラクターを探さねばならない事態に陥った。
ここで生まれたのが
“モーティマー・マウス” だった。
この時、
ウォルトディズニーの奥さんは、“ミッキー” の名をすすめ、
『ミッキーマウス』 が誕生したという。
その後、
何度か容姿が変わり、現在のミッキーマウスとなる。
うん十年先のミッキーの顔を
スーパーコンピューター “チャぺス” で演算、
シュミレートしてみた。 出た結果が
世界の人達に愛され続けるミッキーマウス。
19年後
大晴が20歳になった時、
100周年の祝いが盛大に行われるはず。
その頃は彼女がいて
もう一緒に行ってくれないか
仕方ないから りんご連れてくべ。( ̄ω ̄)
最近のコメント