至福の瞬間
至福の瞬間はどんな時?
思いつくまま挙げてみる。
雪かきをして 滝のような汗をかき
筋肉も限界、冷え切った直後の風呂。
( ̄ω ̄) はぅぅ じょんのび
ずっと食事がとれない状態で
やっと口に入れたほっかほかのサンマの塩焼き。
( ̄ω ̄) ぱららら
試験の追い込みや仕事の残業で
一夜漬けしたあとの睡眠。
( ̄ω ̄) 至福ぢゃ
何日も何日も
便秘で悩んでたあとの通じ。
( ̄д ̄) ← 経験なし
などなど。人それぞれ、
至福の瞬間は異なるが
ここでふと考えてみた。
至福の瞬間って、
その直前に大きな谷があり
そのギャップが大きいほど
次の瞬間が大きな快感として活きてくる気がする。
我慢や忍耐が、増幅させてくれる。
逆をいえば
至福の瞬間を体感するには、『逆境』 という
それ相応の対貨を支払わなければならない。
起伏のないところには それなりの至福しか訪れず
山あり谷ありの生活にこそ、より顕著に現れるものではないか。
と、最近思うようになってきた。
頑張れた人だけが見ることのできる
そんな至福の瞬間があると信じ
人は進まねばならなぬのである。 ( ̄ω ̄) ひらげガンバレ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 業務連絡(2011.04.21)
- 東北地方太平洋沖地震(2011.03.17)
- |ω ̄*)チラ(2010.06.16)
- 本日も晴天なり(2010.05.08)
- 雨のにおい(2010.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント