新横浜まで
大学時代の仲間、
ジミーの結婚式まで1週間を切った。
会場は新横浜。
そろそろ余興の段取りしなきゃ。
( ̄ω ̄) ぐへへへ ← 越後屋
今、横浜までの交通手段で迷っている。
新幹線もいいが
今回は ひらげと大晴も同行。
荷物の保管の件、インフルエンザの流行、
騒いでも迷惑にならない事 なども含め
総合的な判断で、車で行くことにした。
決めたもう1つの理由。
ETCだと土日は1000円。 これは大きい。
ただ、
正直 あまり遠出をした事がない。
精々(せいぜい)いわき市くらい。
ナビとETCも購入したが、都内の運転は不安だ。
なので
只今、無事に着けるよう ルートを模索中である。
「川越で関越道を降りて、18号を南下すればいんじゃない?」
( ̄ω ̄) なるへそ 川越で降りてっと
「ディズニーランドまでなら行けるよ」
( ̄ω ̄) ディズニーまでは行けるっと 参考にならん
仮に練馬まで行ったらその先は?
やはり首都高も選択肢の1つに入れねばなるまい。
うー 地図だけじゃイマイチわからん。
こうなったら、得意の
“行き当たりばったり” 大作戦 だな。 (´∀`)σ)Д`*) アウー
お勧めルートがあれば、
ご一報 お待ちしてまっす。( ̄ω ̄)
追伸 :
ホントたくさんのご返信、
ありがとうございました。 Mっち と Sっち、Bっち の案を頂き、
練馬インターで降り、環状8号線経由、
第三京浜に入り
港北インターから新横浜へ向かいたいと思います。
《少数意見》
「練馬から徒歩」
歩けるかー ご老公かい
| 固定リンク
« バイリンガル | トップページ | 石橋を叩いて壊す »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 群馬県磯部温泉の旅 2(2011.05.25)
- 群馬県磯部温泉の旅 1 (2011.05.24)
- めんそーれ 沖縄 番外編(2009.12.01)
- めんそーれ 沖縄 ⑥(2009.11.30)
- めんそーれ 沖縄 ⑤(2009.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント