« 虫入りの琥珀 | トップページ | オータムジュエリー&ウォッチフェア »

視察

理事長の星野さんから電話がきた。

東京都大田区の婦人会のみなさんが

一ノ木戸商店街を視察にくるので 対応して欲しいという。

( ̄ω ̄) 一体・・ 何を見に

「40人乗りバス、2台で来るから 誘導頼むね」

( ̄ω ̄) は 80人

地方から 東京へ出向くならともかく

こんな田舎へ視察に来られても

得るものがあるかは疑問である。

「シャッター見に来んじゃね?」

   コラァ─ヽ( ・`ω´・)ノ─!!! ε≡≡┌|゚ε゚;;;|┘ 理事長!?

午前9時、

添乗員のSさんから電話が入る。

到着まであと40分くらいかかるらしい。

余裕を持って市役所前で待ってると

大型バスがホントにやってきた。

バスを誘導し、市街地を迂回して商店街へ到着。

迎えるは 婦人服店のFさん(今回のリーダー格)

副理事長のYさん、手芸店のSさん、そしておいら。

さすが女性が80人も集(つど)うと、活気が違う。

たわいもない世間話をしながら

空き缶や空ペットボトルを処理するエコステーション、

ドイツの街をイメージして建てたハーメルンの館(商店街会館)、

三条市唯一の蔵元、福顔酒造、五十嵐川の芝桜、各商店等を巡る。

最初はどうなる事かと思ったが、次第に

こちらも説明に熱を帯びてきた。

たぶんおばちゃん達から 無意識にパワーを頂いてるのだ。

1人が店内に入られると 79人が後へ続く。

酒造元や副理事長の和菓子屋さんは満員御礼状態。みなさん

いくつも袋をさげて、バスに戻って来られた。

怒涛の1時間はあっとゆー間に過ぎ、気がつくと

いつもの静かな商店街へ戻っていた。

さすが都会の方は勢いが違う。 逆に沢山元気をもらえた。

不景気なんてゆーてられん。

 Yさん 「今度は 文京区のみなさん に来て頂くか」

( ̄ω ̄) いっスね~

見つめ返すと 案外と発見はあるものである。

地場を見直す意味で、いい経験となった。

|

« 虫入りの琥珀 | トップページ | オータムジュエリー&ウォッチフェア »

地元」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。