地金相場
最近、喜平(キヘイ)のネックレスの注文が多い。
特にプラチナ製。
半年前
プラチナの相場が1グラム7500円位だったのが、
今はグラム3000円切る日もある。
工賃や送料、手数料を入れても
100グラムのネックレスが30万円台で渡せてしまう。
80万円近い金額、
もしくはそれ以上で購入されてた方がいると考えると
この需要もうなずける。
喜平が人気の理由の1つに
流行がない。シンプルで使いやすい。丈夫。
以外に 工賃があまりかからない点がある。
他のネックレスに比べ 製品の価格が安いのだ。
プラチナは非常に希少な鉱石で、
1トンの原石からわずか約3グラムほどしか採れない。
熱にも強く、不変的な象徴で
宝石には欠かせない貴金属なのだ。( ̄ω ̄)
資源なので、将来的になくなる可能性もある。
やはり値段も高い。
値段が下がれば需要が上がるのは当然の性。
プラチナの喜平ネックレスに注文が集中し、
現在メーカーでは品薄という。
メーカーいわく
この現象は、去年の11月半ば
プラチナ相場が下がった頃から始まったらしい。
しかしこれは一時的な現象だと思うので
プラチナの喜平ネックレスに興味のある方は
今が買いに違いない。
| 固定リンク
「SHOP情報」カテゴリの記事
- ブラックオパールジュエリーフェア(2010.08.07)
- 緊急告知!! 黒真珠フェア(2010.06.19)
- 気がつけば(2010.03.22)
- 2月の逸品 vol 1(2010.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
原材料は下がってきたんだね。特にプラチナは。
うちらの業界の鉄はさんざん値段上げて、不景気になって減産しても価格は変わらないよ。ただ確かに安くなるのは良いけど一番良いことは価格の変動幅が少ないことだよね。あまりにも変動が激しいと消費者は購買を躊躇しちょうしね。
と言いながら外国為替相場とにらめっこの日々なのである。
投稿: YUKIO.K | 2009年1月15日 (木) 16時03分
確かに頻繁な価格変動って
振り回されるだけで疲れるよねぇ
マリッジリングも
ずっと値上がり傾向だったけど
最近、メーカーが挙って値下げを打ち出してるんだ。
内話だけど
その都度値札の交換や商品登録に追われて
この手間がなかなか大変でさ( ̄ω ̄A
消費者にとっては値下げはいい事だけどね。
投稿: らおう | 2009年1月16日 (金) 18時33分