« VIVA 大湯温泉 | トップページ | 新兵器 »

磨き屋シンジケート

テレビ朝日の報道ステーションで

特集されて知った方も多いと思うけど

お隣の燕市では少し前から画期的な事業を行っている。

“磨き屋シンジケート” である。

注文に対して

地元の金属研磨業者が、共同で受注を受ける。

研磨でもいろんな種類があるらしく、

業者にもそれぞれ得意分野があり

窓口の燕商工会議所で仕事を振り、そして分担する。

飛行機の羽の先端部の受注しかり

「磨けないものはない」

と自負するプロの集団が団結して、1つのコトを行う、

こんな力強いものはない。

なかなか出来ることではない。

同業者同士が牽制せず、

協力しあい より大きな仕事をこなす

発想の転換に学ぶべきところは多い。

報道ステーションでのひとコマ。

「品物を見ないで引き受けたけど、

   こんな状態とは。愛着ある鍋らしいね。

     磨けないものはないって言ってるからやらなきゃねぇ」

どんなものでも磨く。

このフレーズに信頼と安心感が生まれる。

育成にも力を入れ

全国の経営者が技術を請いにやってくる。

磨きのプロ達の作製したビアマグカップは、

Lサイズで16,800円。

2年以上待たないと手に入らないらしい。

インタビューされた社長さんいわく

この時期でも忙しくてしかたないという。

地元で活気のある話を聞くと みんなが元気になれる。

もっとマスコミも

暗い報道ばかりでなく

こんな元気になれる話題をどんどん取り上げるべきである。

|

« VIVA 大湯温泉 | トップページ | 新兵器 »

地元」カテゴリの記事

コメント

そうだそうだ!!
あまりに暗い報道ばかりだと皆の気分が暗くなり悪循環に陥っちゃうよ。皆お金を使いたがらなくなるもん。
でも今は宝石を買う用事は無いので、時が来たら又お世話になります。 何だか又時計が壊れるような・・・。

投稿: YUKIO.K | 2009年1月 7日 (水) 08時20分

いえいえ
必要になったら声かけてください(笑)
( ̄ω ̄)なぬ?
時計が壊れそうな気配?
 なむぅ  なむぅ  なむぅ
~\(д ̄ * 三 *  ̄д)/~
 なむぅ  なむぅ  なむぅ
なんの祈祷やねん(ぺし)

投稿: らおう | 2009年1月 7日 (水) 09時20分

この記事へのコメントは終了しました。

« VIVA 大湯温泉 | トップページ | 新兵器 »