« 感染列島 | トップページ | スイートテンダイヤモンド »

鬼のパンツと寝息

子供の寝かせる方法は

各家庭違うと思うが おいらの場合はこれ。

抱っこしてあやしながら歌を歌う。

  鬼ぃ~

   のパンツは

    破れないぃ~♪

     強いぞぉ~

時に激しく

時に緩やかに

左右上下にたくみにあやす。

その姿は宇宙飛行士の如く。

そして

たまにハミング。

( ̄ω ̄)んん~ ん んんんん んんんんん~♪

また鬼のパンツですか

首がかっくんし始めて

カウントダウンに入った後の仕上げは、

添い寝しながら 耳元で寝息を聞かせる。 スーピースーピー

これでほとんど 深い眠りにつく。

( ̄ω ̄)寝息を聞かせると安心して寝るよ

ひらげ 「ふーん」

( ̄ω ̄)少し大袈裟ぎみがいいョ

ひらげ 「ぐぉぉ ぐががが

大晴   ・・・。

自我が芽生えてくると、感受性が高まり、

不安や恐れなど いろいろな感情が湧いてくる。

昼間の体験がフィードバックされて思い出したり、

これが寝付きの悪い原因の1つと言われている。

夜泣き同様、

原因がはっきりしないのが現状らしく

対策や方法に決まった回答はないみたい。

夜泣きに対しては

寝る前にリラックスさせてあげて

赤ちゃんに“寝るための準備”を体に覚えさせ

習慣づけることが大切という。しかし

仕事で遅い帰宅 etc

現実的に規則正しい習慣を植え付けるのはなかなか難しい。

寝ない時は 就寝前の歌と寝息。

これでリラックス間違いなし。

2番。 ( ̄ω ̄)

  鬼ぃ~

   のパンツは

    カブレないぃ~ (自作)

ひらげ 「んごご ぐががが

大晴  「ほぎゃ~」

|

« 感染列島 | トップページ | スイートテンダイヤモンド »

日常の出来事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。